
ラードって、何者!?
ラーメン屋のスープ、肉屋のコロッケ、中華料理屋のチャーハン、他にもパンやクッキーなど。世の中にはこんなにもラードの存在が欠かせないのに、イマイチ日の目を見ない……。ラードを見たことがないという人は、意外と少なくない。
目には見えない存在ながら、飲食業界では非常にポピュラーな食材だ。ラード最大の魅力は、何と言っても旨味とコクにある。料理に少し加えただけで驚くべき変化をもたらし、最大限の力を発揮する。
豚肉の食用の肉部分を取り除き、熱を加えて溶かしたものがラードの原料。100%豚脂で作る「純製ラード」は上品な味で、ブランド豚のラードとなれば、コレステロール値が低いものもある。
使うだけでプロの味! 実践編
まずは、ラードで揚げ焼きした「フライドポテト」に挑戦。いつものフライドポテトが、ラードの力でしっかりパリッと揚げ焼きでき、旨味たっぷりに仕上がる。
【材料】(1人前)
ジャガイモ…2個
ラード…大さじ1
サラダ油…大さじ2
塩、コショウ…少々
パセリ…適量
【作り】
1. ジャガイモをくし形に切り、水にさらす。
2. 耐熱皿に広げ、ラップをふんわりかける。
3.600Wの電子レンジで3分加熱する。
4.キッチンペーパーの上に広げ、水気を拭き取る。
5.フライパンにラードとサラダ油を熱する。
6.フライパンにジャガイモを並べ、火が通るまで両面を揚げ焼きにする。
7.キッチンペーパーの上に移し、余分な油を取る。
8.塩、コショウを振って皿に盛り付け、パセリを添えて完成。
2品目はラードで炒める「チャーハン」。店で食べられる香り豊かなチャーハンを再現してみよう。
【材料】(1人前)
長ネギ…1/4本
焼豚…50g
卵…1個
ご飯…180g
ラード…大さじ1
サラダ油…大さじ1/2
酒…大さじ1/2
塩、コショウ…少々
醤油…小さじ1/2
万能ネギ…適量
【作り方】
1.長ネギを粗みじん切りに、焼豚を1cm角の角切りにする。
2.ボウルに卵を割り入れ、塩を振り、ほぐして混ぜる。
3.フライパンにサラダ油を引き、卵を入れて炒める。半熟の状態で一旦取り出す。
4.フライパンにラードを熱し、長ネギ、焼豚を入れて軽く炒める。
5. ④にご飯を入れ、さらに炒める。
6. ③の卵を戻し入れ、酒を入れて炒める。
7.塩、コショウを振り、醤油を回し入れて盛り付け、万能ネギを散らす。
料理の仕上がりを格段に変えるラード。様々な料理に使えるのでこれを機に是非試して、プロの味に近づこう。